2025年10月7日、ブルボンから発売される新商品「ひとくちホワイトロリータ」、発売60周年を迎えるロングセラー「ホワイトロリータ」が、より手軽に楽しめる“ひとくちサイズ”で登場!
通常のホワイトロリータは、筒状のビスケットにホワイトクリームをサンドし、ホワイトチョコでコーティングされたスティックタイプのお菓子でした。今回の「ひとくちホワイトロリータ」は、その魅力をギュッと凝縮し、クッキーとホワイトチョコの調和を楽しめるひとくちチョコレートに仕上がっています。
携帯しやすいパウチ入りで、外出先や仕事の合間にもサッと食べられるのも魅力ですね!

ブルボン「ホワイトロリータ」の歴史と人気の理由
「ホワイトロリータ」は1965年に誕生し、ブルボンのビスケットシリーズの中でも最も長く愛され続けている商品です。
発売当初から掲げているコンセプトは「高品質のお菓子を手ごろな価格で提供する」こと。独特なミルクの風味とまろやかな味わい、サクッとした食感が特徴で、どこか懐かしく安心感のある味わいは、世代を超えて親しまれています。
特徴的なストライプ模様は、ブルボン独自の製法によるもので、見た目からもロリータらしさを感じられるポイントです。長年の人気の裏には、技術とこだわりが詰まっているのです。
「ひとくちホワイトロリータ」の味わいと特徴
「ひとくちホワイトロリータ」の魅力は、ほろっとほどけるクッキー生地と、ホワイトチョコレートのまろやかな甘さのバランスです。
ひとくちサイズになったことで、サクッと噛んだ瞬間にクッキーがホロリと崩れ、優しい甘さのホワイトチョコが口いっぱいに広がります。
従来のスティック型よりもチョコの存在感が強まり、チョコレート菓子としての満足感もアップ。小粒ながらも濃厚で贅沢な味わいが楽しめます。
ひとくちタイプになったメリット
これまでのホワイトロリータは1本ごとに包装されているため、自宅やティータイム向けのお菓子という印象が強めでした。
「ひとくちホワイトロリータ」はパウチタイプで持ち運びがしやすく、食べたい分だけ少しずつ楽しめるのが魅力です。
- 外出先での気分転換に
- デスクワークのお供に
- 家族や友達とシェアして
- 映画やドラマを観ながらのおやつに
さまざまなシーンで活躍してくれる“マルチなお菓子”へと進化!
通常版「ホワイトロリータ」との違いを比較
「従来のホワイトロリータとの違いは?」と気になる方も多いはず。そこで比較してみましょう。
項目 | ホワイトロリータ(従来品) | ひとくちホワイトロリータ |
---|---|---|
形状 | スティック状 | 小粒ひとくちサイズ |
包装 | 個包装 | パウチ入り |
食感 | サクサク+しっとり | ほろほろ+チョコ感強め |
食べ方 | 家でのおやつ向き | 外出先でも手軽に |
甘さの印象 | ミルク感が強い | チョコのまろやかさ際立つ |
このように、どちらも魅力がありますが、「ひとくちホワイトロリータ」はより“チョコ菓子寄り”に進化している印象です。
どこで買える?発売日・販売店情報
「ひとくちホワイトロリータ」は 2025年10月7日(火)よりコンビニエンスストア先行発売。
その後、スーパーやドラッグストアでも順次展開されるでしょう。ブルボンの新商品は、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートといった大手コンビニで取り扱われることが多いので、発売直後は要チェックです。
どんな人におすすめ?
「ひとくちホワイトロリータ」は、こんな人に特におすすめです。
- ホワイトロリータが昔から好きな人
- 懐かしさと新しさを同時に味わいたい人
- コンビニで気軽に買える新作スイーツを探している人
- ホワイトチョコが好きな人
- 小粒で食べやすいお菓子を求めている人
- 勉強や仕事の合間にリフレッシュしたい人
- 家族や友人とシェアできるお菓子が欲しい人
- 季節を問わず楽しめるチョコ菓子を探している人
ロングセラーが現代的にアップデート
ブルボン「ひとくちホワイトロリータ」は、60年の歴史を持つ名作を“今のライフスタイルに合わせて進化させた”一品。
懐かしさを感じつつ、新しい味わいと利便性を兼ね備えており、コンビニスイーツファンやチョコレート好きにはたまらない商品です。
発売日以降はSNSでも話題になること間違いなし。ぜひ手に取って、新しいホワイトロリータを体験してみてくださいね~
コメント