ブルボンから1994年に発売されたお菓子「アルフォート」の英文字は「Alfort」で由来となる言語は存在せず、ブルボンが作った造語です。

ブルボンとしてはチョコレートにデザインされている帆船から「冒険」、「夢」、「ロマン」等をイメージしてアルフォートと命名しました。

アルフォートに描かれている帆船にはイメージで、実在する船ではありません。アルフォートを発売するに当たり、お菓子という大海=市場に夢とロマンをもって漕ぎ出していくというイメージで発売されました。
アルフォートはビスケットとチョコレートを組み合わせたお菓子で、特徴はチョコ面には帆船のレリーフが成型されているビスケット菓子といった扱いです。
同じアルフォートブランドで発売されている「アルフォートミニチョコレート」が発売されているはチョコレートの扱いですが、これには理由があります。
製品のチョコレートとビスケットの比率の違いによって扱いを分けており、アルフォートミニチョコレート「チョコレート菓子」
チョコレート生地としての基準 (チョコレート類の表示に関する公正競争規約に基づくもの)を満たしたチョコレートを使用し、製品全体に占めるチョコレート生地量が60%未満のものが「チョコレート菓子」となります。
アルフォートミニチョコレートは「チョコレート菓子」の基準を満たしていることからチョコレート、準チョコレート家事、アルフォートはビスケット、チョコレートビスケットといった表現をしています。
平成元年に、「ブルボン」のブランドと会社名の統一を図るため、会社名を「北日本食品工業株式会社」から「株式会社 ブルボン」に変更しています。
- 〒945−8611新潟県柏崎市駅前1丁目3番1号
- TEL(0257)23-2333(代)
- FAX (0257) 22-2005(代)
ブルボン「アルフォート」香ばしい全粒粉と帆船チョコレートの贅沢な組み合わせ
アルフォートは、全粒粉入りのダイジェスティブビスケットを香ばしく焼き上げ、帆船を形どったチョコレートと組み合わせたオリジナルなチョコレートビスケットです。
サクッとした食感のビスケットが口の中で広がり、チョコレートが滑らかに溶け出して甘みが広がるります。
ビスケットとチョコレートが相互に調和し口の中で融合する様子は、美味しいシンフォニーを奏でているかのようなもの!食べ応えもあり、ビスケットとチョコレートのバランスが絶妙で飽きることなく楽しめるチョコレートビスケットの定番商品です。
- 初回発売日:1994年
- 参考小売価格(税抜き):200円~220円前後(アルフォート10枚入り)
- 内容量:10枚

原材料・栄養成分・アレルギー
【原材料名/添加物名】
小麦粉(国内製造)、砂糖、全粉乳、カカオマス、ショートニング、ココアバター、植物油脂、小麦全粒粉、小麦ふすま、食塩、脱脂小麦胚芽 / 膨脹剤、乳化剤(大豆由来)、香料
「アルフォート」に含まれるアレルギー物質(特定原材料等28品目中):乳、 小麦、 大豆
栄養成分表示 1枚(標準10.1g)当り
- エネルギー:52kcal
- たんぱく質:0.8g
- 脂質:2.8g-飽和脂肪酸 1.5g
- 炭水化物:6.1g -糖質 5.8g -食物繊維 0.3g
- 食塩相当量:0.07g
舌を奏でる魅惑の美味しさビスケットとチョコレートの絶妙な融合
アルフォートはサクッとした食感が口の中に広がった後にチョコレートジワっと溶け出して甘みが出てきます。口の中で徐々に溶けていくチョコレートの滑らかさと甘さが、一層ビスケットの美味しさを引き立てる美味さ!
ビスケットとチョコレートが相互に調和しながら口の中で融合する様は、舌の上で奏でられる美味しいシンフォニーを聴いている感覚。
アルフォートは食べ応えもあり、一枚ずつゆっくりと味わうことができます。ビスケットとチョコレートのバランスが絶妙で、甘すぎず飽きることなく楽しむことができます。
全粒粉入りのビスケットが持つヘルシーさも魅力の一つ、アルフォートをまだ食べたことがない方はぜひ一度試してみましょう!
アルフォートが初めての方は、アルフォートの代表的な味になるミルクチョコ味とリッチミルクチョコ味が一袋にパックされたアルフォートFS(ファミリーサイズ)がオススメ!
ご当地アルフォート
アルフォートには日本各地の特産品や地域のイメージをテーマにした「ご当地アルフォート」が発売されています。
コメント