濃厚な甘みと癒しのココア「もちトリュフガナッシュ」で至福のひとときを味わおう!

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

商品名:ブルボン「もちトリュフガナッシュ」BOURBON MOCHI TRUFFE Ganache

ココアをまぶしたおもち食感のトリュフチョコレート「ブルボン もちトリュフガナッシュ」のレビュー

  • 発売日:2021年9月14日
  • 参考小売価格:220円(税抜)前後
  • 内容量:8個(4個×2袋)

おもちのもちもちとした食感がガナッシュとの相性抜群で、口の中でふわっと広がる感触が魅力的です。

ガナッシュの中にはチョコレートと生クリームのハーモニーがあり、濃厚な甘みとほろ苦いココアのバランスも絶妙!ココアパウダーの香りも良く、生チョコレートの極上体験を味わえる贅沢なトリュフですよ~!

もちトリュフガナッシュ,パッケージ画像
スポンサーリンク

もっちりとした食感とココアのほろ苦さが味わえるトリュフ「ブルボン もちトリュフガナッシュ」

ブルボンから発売される「もちトリュフガナッシュ」は、チョコレートに生クリームを加え、ほのかに洋酒を効かせたガナッシュをもちもちのおもちで包みました。

表面にはココアパウダーをまぶし、すっきりとした苦みとガナッシュの濃厚な甘みが調和した味わいに、もちもちのおもちで生クリーム入りのガナッシュを包み込み、ココアをまぶしてあります。

ガナッシュとは?

ガナッシュは、チョコレートに生クリームなどを混ぜ合わせて作られる製菓材料です。チョコレート菓子の作成に広く利用されており、さまざまな形や用途で活躍しています。

一般的には、チョコレートを溶かしてから温かい生クリームを加え、均一な混合物を作ります。その後、冷やして固めることが一般的です。

冷やして固まったガナッシュは、口の中でとろけるような滑らかな食感と濃厚なチョコレートの味わいを楽しむことができます。

ガナッシュはトリュフやボンボン・ショコラの中身としても利用されています。

原材料・栄養成分・アレルギー

もちトリュフガナッシュ,原材料,栄養成分表示,アレルギー

【原材料名/添加物名】

マルトース(国内製造)、水飴、砂糖、もち粉、全粉乳、植物油脂、カカオマス、ココアパウダー、クリーム(乳成分を含む)、デキストリン、洋酒、乳糖/トレハロース、乳化剤(大豆由来)、着色料(カラメル)、調味料(アミノ酸)、加工デンプン、香料、カゼインNa(乳由来)

「もちトリュフガナッシュ」に含まれるアレルギー物質(特定原材料等28品目中):乳、 大豆

もちトリュフガナッシュ断面

栄養成分表示 1箱(標準87g)当り

  • エネルギー:330kcal
  • たんぱく質:3.5g
  • 脂質:10.4g
  • 炭水化物:55.5g
  • 食塩相当量:0.08g

贅沢な味わいと癒しのココア香る!これは美味い!

「もちトリュフガナッシュ」を試してみると、おもちのもちもちとした食感がガナッシュとの相性抜群で、口の中でふわっと広がる感触がたまりません!明らかに他のトリュフとは一線を画しています。

ガナッシュの中身は、チョコレートに生クリームを加え、ほのかな洋酒の風味も感じられます。

チョコレートと生クリームのハーモニーが口の中で贅沢な味わいを演出、濃厚な甘みとほろ苦いココアのバランスも絶妙で、舌の上での調和が素晴らしい!

ココアパウダーがまぶされていることで、一口食べるたびに口の中に広がるココアの香りが、さらなる癒し!ココアのふわっとした香りが口の中に広がる瞬間は、心がリラックスするような感覚です。

「もちトリュフガナッシュ」は、生チョコレートの極上体験を味わえる、贅沢なトリュフの味わいを実現したお菓子ですよ~!

こんな人に「もちトリュフガナッシュ」がおすすめ
  • もちもちの食感とココアのほろ苦さが好きな方
  • 濃厚なガナッシュと生クリームの甘さが好きな方
  • 洋酒の香りが効いた大人の味わいが好きな方
  • ひとくちサイズで食べやすいお菓子が好きな方

コメント

タイトルとURLをコピーしました