秘められたおいしさ!ブルボンの伝統と品質が詰まった「ピーパリ ピーナッツバター風味」

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

商品名:ブルボン「ピーパリ ピーナッツバター風味」

ピーナッツバター味に衣掛けカシューナッツをミックスしたお米を主原料としたライススナック「ピーパリ ピーナッツバター風味」のレビュー

  • 発売日:2023年5月23日リニューアル発売、初回発売は1980年(昭和55年)
  • 参考小売価格:オープン価格、150円前後(税抜)
  • 内容量:54g

お米を主原料にしたおいしいライススナックはサクサクで心地よい食感、衣掛けされたカシューナッツがアクセントになった美味さ!

ピーナッツバターペーストがたっぷりしみ込んでいて後味も良く、何度も食べたくなります。お米スナックの中でも特におすすめ!

ブルボン ピーパリピーナッツバター風味,パッケージ画像
スポンサーリンク

ブルボンのロングセラー!衣掛けカシューナッツのアクセントが楽しい「ピーパリ ピーナッツバター風味」

ブルボンから発売される「ピーパリ ピーナッツバター風味」は、ノンフライ製法によりサクサクとした軽く心地よい食感を実現したお米を主原料としたライススナックです。

衣掛けしたカシューナッツが入っており、味のアクセントとして楽しむことができるブルボンのロングセラー商品です。

1980年に発売された「ピーパリ」は、お米を主体とした生地にきざみピーナッツとマーガリンを練り込み、ふっくらソフトに焼き上げられました。その特徴的な六角形の箱パッケージは話題を呼び、同時に「ピッカラ」とともに新たなカテゴリーである「ライススナック」を形成しました。

「ピーパリピーナッツバター風味」は、旨味とコクのあるピーナッツバターペーストをたっぷりと生地にしみ込ませることで後引くおいしさを実現、この絶妙なバランスが多くの人々に愛されているスナック菓子です。

原材料・栄養成分・アレルギー

ブルボン ピーパリピーナッツバター風味,原材料,栄養成分表示,アレルギー

【原材料名/添加物名】

でん粉(国内製造)、うるち米(国産)、もち米(タイ産)、植物油脂、砂糖、カシューナッツ、ピーナッツバター、ぶどう糖、小麦粉、食塩、たんぱく加水分解物(大豆・ゼラチンを含む)、デキストリン/加工デンプン、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、乳化剤(大豆由来)、香料(乳由来)、膨脹剤、着色料(カロテノイド)、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)

「ピーパリ ピーナッツバター風味」に含まれるアレルギー物質(特定原材料等28品目中):乳、 小麦、 落花生、 カシューナッツ、 大豆、 ゼラチン

栄養成分表示 1箱(54g)当り

  • エネルギー:249kcal
  • たんぱく質:3.1g
  • 脂質:8.4g -飽和脂肪酸 1.9g
  • 炭水化物:40.5g -糖質 39.8g -食物繊維 0.7g
  • 食塩相当量:0.6g

ブルボンの伝統と品質が詰まったお米スナック

「ピーパリ ピーナッツバター風味」を試してみると、お米を主原料に使用しているため、重たさや油っこさがなく、心地よいサクサク感。おせんべいのようなパリッとした食感が、口の中で広がるのを感じです。

味わいはじんわりと広がるピーナッツバターの甘じょっぱさに、衣掛けされたカシューナッツがアクセントとなりイメージよりも深い味!ブルボンのロングセラー商品だけあって品質の高さが伺えます。

ピーナッツバターペーストが生地にたっぷりとしみ込んでいるのが後味を引く理由でしょうか、一度食べ始めるとついつい何度も手が伸びてしまいます。

ブルボンの伝統と品質の追求が詰まった「ピーパリ ピーナッツバター風味」は、お米を主原料としたノンフライ製法のお米スナック、軽快な食感と後引くおいしさを楽しむことができるお菓子ですよ~!

こんな人に「ピーパリ ピーナッツバター風味」がオススメ
  • サクサクした食感のお菓子が好きな人
  • ピーナッツバターの風味が好きな人
  • 軽やかなお菓子を探している人
  • お米を主原料にしたスナックが気になる人
  • カシューナッツのアクセントが楽しみたい人
  • 引きずる後味のお菓子を探している人

コメント

タイトルとURLをコピーしました